めまいの症状
こんな症状はありませんか?
- 目の前がぐるぐる回る。
- ふらふらと足元がおぼつかない。
- 頭がふわふわとした感覚がある。(浮遊感がある。)
- 物が二重に見える。
- 視線の向く前方が暗くなる感じがする。
私たちは平衡感覚(へいこうかんかく)によって、体を常にバランスよく保つことができます。
「ふらつき」は、この平衡感覚を失って足取りがおぼつかなくなる状態です。
平衡感覚は、
- 内耳からの前庭感覚
- 眼からの視覚
- 足(筋・腱)からの前庭感覚
- すべてを統合する中枢(脳)
によって、成り立っています。
各器官そして相互間の異常が「めまい」を誘発させるため、その原因は多岐に渡ります。
めまいが発症する3つの原因
めまいが発症する原因は、
- 内耳の異常
- 脳の異常
- 循環器系や内科的な異常
大きくこの3つに分けられます。
めまいの原因と種類
耳の疾患に原因がある「めまい」
最も多いのは内耳の異常からくる「めまい」です。
代表的な疾患として、
- 良性発作性頭位めまい症
- 前庭神経炎
- メニエール病
- 突発性難聴
などがあげられます。
内耳炎から「めまい」が起きることもあります。
内耳(とくに三半規管周辺)に障害がある場合、
- 目の前がぐるぐると回る。
- 耳鳴りがする。
- 音が聞こえにくい。
- 耳が詰まったように聞こえる。
- 頭を動かすと、めまいが強くなる。
などの、特徴的な症状がみられます。
良性発作性頭位めまい症
「めまい」が唯一の症状です。耳鳴、難聴などの蝸牛症状をはじめ、他の神経症状もみられません。
この「めまい」の原因は、頭や身体の向きを変えた際に起こる「短時間の回転性めまい」です。
前庭神経炎
めまい以外の症状はなく、激しい「回転性めまい」が長く続きます。
原因や誘因がなく、突然にめまいを来す疾患です。
発作的なめまいが起きる前に、上気道の炎症状態が先行する(咽頭炎など)ことが多いことから、ウイルス感染が原因と考えられています。
メニエール病
「回転性めまい」が主な症状です。
そのほか、難聴・耳鳴が発作的に起こり、繰り返して発症するという特徴があります。
めまいだけの症状で、難聴がないケースはメニエール病とは呼びません。
内耳膜迷路内の内リンパ液が病的に増量した「内リンパ水腫」が、メニエール病の病因と考えられています。
突発性難聴
難聴が主な症状としてあげられます。突然耳が聞こえなくなる病気です。
約50%の方は「回転性めまい」も併発し、メニエール病と似た症状があります。
しかし、メニエール病と違い、症状が繰り返して起こりません。
突発性難聴の明確な病態は不明ですが、循環障害やウイルス感染が原因とも考えられています。
脳の疾患に原因がある「めまい」
めまいを誘発する代表的な脳疾患として、
- 脳出血
- 脳梗塞
- 脳腫瘍
などの疾患があげられます。
小脳や脳幹に、なんらかの異常(血管障害や腫瘍による圧迫など)があると
- ふらつく
- ふわふわとした浮遊感がある
- 動いたり揺れたりする
といった症状がみられます。
また、
- うまく喋れない(口が回らない)
- まっすぐ立っていられない
- まっすぐ歩けない
- 麻痺の症状が出ている
など、これらの症状があらわれるケースは、きわめて危険な「めまい」である恐れがあります。
迷うことなくすみやかに専門医を受診しましょう。
循環器系・内科的に原因がある「めまい」
めまいを誘発する代表的な循環器系・内科的疾患として、
- 高血圧症
- 低血圧症
- 低血糖症
- 貧血
- 不整脈
などの疾患があげられます。
血圧が急激に上下することで、脳への血流が不安定になり、「めまい」の症状を誘発することがあります。
そのほかにも、
- ストレス
- 自律神経の乱れ
などによって、うつ病やパニック障害などと併発し、「めまい」の症状が出ることもあります。
めまいの診察・検査
めまいの診察
- めまいの程度と強さ
- 持続時間
- どんな「めまい」か
など、患者さまのお体の状態をお伺いしながら、めまいの原因や基礎疾患を診断していきます。
診察時のチェック項目例
- どのような種類の「めまい」か
→ 例:ぐるぐるまわる感じ、ふらふらする感じ など - どの程度の「めまい」か
→ 例:歩けない、立っていられない、など - どのぐらいの時間、めまいが続くか
- 頭を動かしたり、体をうごかしたりすると、めまいが起こるか
- 耳の症状はあるか
→ 例:耳鳴り、聞こえにくい など - 脳神経に既往症や障害はあるか
- 普段の生活環境について
めまいの検査
耳の異常からくる「めまい」が疑われるとき
- 耳鳴り
- 難聴
などの症状がともなう場合は、耳の疾患からくる「めまい」が疑われます。
一方で、耳鳴りや難聴を伴わない内耳性の「めまい」もあります。
その結果をふまえて耳鼻咽喉科をご紹介させていただき、耳周辺の検査(MRIやCTなどによる画像診断)をしていただきます。
脳の異常からくる「めまい」が疑われるとき
小脳の機能検査やMRIなどの画像検査によって、めまいの原因を特定していきます。
脳の異常からくる「めまい」には、
- 激しい頭痛
- ろれつが回らない(うまく喋れない)
- 手足にしびれを感じる(麻痺がある)
- 意識障害がある
などの症状を併発している場合があります。
循環器系や内科的な異常からくる「めまい」が疑われるとき
循環器科をご紹介させていただき、循環器にまつわる諸検査や画像診断(MRI、CTなど)を行います。